加賀海岸シーサイドトレイルラン
2025年4月5日(土) スペシャルナビゲーターに石川弘樹さんをお迎えしている、加賀シーサイドトレイルランニングを走ってきましたのでご紹介します。
概要
コース:越前加賀海岸国定公園内
会 場:橋立自然公園運動広場
種 目:
・一般の部 31km 15km(定員 各300名)
・キッズの部 6km 3km(定員 各40名)
・ファミリーの部 6km 3km(定員 各30組60名)
スタート時間:
・31km 12:30
・15km 13:00
・キッズ、ファミリーの部 9:00
制限時間:
・31kmと15km共通 5時間
・キッズ・ファミリー 2時間
31km以外は歩いてもゴールが出来そうなくらい時間に余裕があります
エントリー:2月中旬~3月中旬(たまに3月末頃まで延長していることがあります)
アクセス:HPを要確認です
・マイカー利用の場合 指定駐車場⇔シャトルバスで会場へ移動します。移動時間は約5分
・電車の場合、加賀温泉駅からシャトルバスが出ます。移動時間は約20分
コース:
ロード、林道、トレイル、砂浜、ウッドチップ、フカフカのトレイル、高低差100m以下。テクニカルな箇所もほぼなく走れるトレイルが続く。トレラン初レースには最適と言えるイベントの1つだと思う。また海を眺めながら、潮騒を聞きながら走るトレイルはなかなかなく特別感があった。
エイド:
31kmの部 3カ所
A1片野海岸(9km地点)アクエリ、コーラ、スナック類、トイレ、関門時間15:00
A2畑町(15km地点)アクエリ、コーラ、スナック類、トイレ
A3片野海岸(24km地点)アクエリ、コーラ、スナック類、トイレ、関門時間16:30
高低差:
31kmの部の多くの方は3~4時間程度でゴールされていました。
31kmの部、15kmの部、共にスタート時間がお昼過ぎなので、余裕をもって移動ができます。
そしてメイン会場の橋立自然公園は片山津温泉から車で10分程度、距離にして6.3kmという場所の良さがあります。
北陸三県からの参加であれば、お一人様でもお友達や仲間と一緒でも、レース後に温泉で汗を流し、リカバリーフードとして刺身など海鮮料理を堪能しながらレースを振り返ったり、今後の参加レースについて話し合ったりして、帰途につくプランが個人的にはおススメです。
また関東・東海・関西など遠方からの参加であれば当日電車でアクセスが可能です。なので、レース後は片山津温泉に宿泊し、加賀温泉を満喫できます。そして翌日は勧進帳で有名な安宅関、ゆのくにの森で加賀の歴史や伝統に触れたり、少し足を延ばして金沢を観光するプランを検討することも可能です。
初めてトレイルランニングのイベントに参加するついでに、温泉も観光も一人でも仲間とも楽しめる。旅ランの候補先にはもってこいの加賀シーサイドトレイルは本当におススメ。
2026年には第10回の節目の開催予定。是非一度ご参加をご検討ください!